2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新・エディンバラレポート47:抜き刷りとディサテーションと

ややあっての更新となりましたこと、どうぞご容赦を。・・・いや、考えてみれば、更新速度はこんなものですか。 まずこの一週間は、エディンバラが比較的暖かかった前半と、寒くなった後半2日ほどに分けられましょう。その前半には、同じ古典系の院生・フアン…

新エディンバラ・レポート46

ロンドンよりエディンバラに夜行バスで戻ってきたのが14日ですが、その日に早速大学に行ってみたら図書館が一杯で、研究室に避難した洛北孫子亭です。そろそろ、テスト期間だから、ということなのでしょう。 イスタンブールから戻って、ロンドンには足かけ3…

ロンドン便り

Facebookやmixiなどでご存知の方もおいででしょうが、トルコから帰ってきました。 また足が出ました! 理由は何故かと言いますと、理由の第一番目として、これはもう単純に、物価が私の想像よりも遙かに高くなっていたためです。畜生やられた・・・第二番目とし…

トルコだより:7日目&8日目

※4月20日執筆 イスタンブール滞在は実質、2日間というところでしたので、まとめて・・・ 4月9日:テオドシウス大城壁再訪。前回訪問時には、急速な整備に危惧すら憶えたものですが、やはり完全な再整備は無理と見えて、朽ち果てたところも多々残る、非常に好…

トルコだより:6日目

※4月15日作成 ブルサのオトガルに着いたのは、午前3時半。このバスはどうやら、イスタンブールに向かう便のようで。そしてしばらくそこで待機、向かった先はイズニック。イズニックは、今でこそ小さな集落に過ぎませんが、かつてはニカイア(ニケーア)と呼…

トルコだより:5日目

※4月14日作成 もともと、今回の旅行にはエフェス訪問は予定に入っておりませんで、行ったことのないクシャダスを基点としてPMDツアーにトライするよりは、土地勘が多少あるセルチュクの方が良いなぁ、と思ったのです。そんなわけで本当は、この日は、時間が…

トルコだより:4日目/PMDツアー

※4月13日作成 トルコ4日目にして既に目的を果たしてしまった間のある私ですが、4日目の本日も、頑張って観光にいそしむのです。本日はプリエネ・ミレトス・ディデュマの三都市を訪問する、頭文字を取って「PMDツアー」というのだそうですが、それに参加し…

トルコだより:3日目

※4月13日作成 イスタンブールを出て、本日訪れたのはサルディス。知る人は知っている、古代の小アジアにおける最重要都市の遺構であります。・・・にもかかわらず、今では内陸の寒村でありますので、なかなかアクセスもしづらい。『旅行人』にも『地球の歩き方…

トルコだより・2日目

※4月13日作成 実はベッドでまともな睡眠時間をとるのは、ここ一週間ほどではじめてだったりします(笑)レポート追い込みのおかげで・・・おかげで、体調もかなり回復しました。 本日は、城壁等をめぐりつつ、イスタンブール市内を散策、そして夜にはイスタンブ…

トルコだより:初日

※4月13日作成 殺人的なルートン空港でのチェックインに驚愕。1時間以上並んで順番が来なかったなんて初めてであります。何とか通過したら、搭乗が乗客のうち最後。うは。そんなこんなで、3時間半以上のフライトを消化して着いたのはサビハ・ギョクチェンと…

新エディンバラ・レポート45:第2セメスター終了

第2セメスターは最後のところで(本当に、文字通りの)超弩級の衝撃に見舞われた日本人留学生たちですが、何とか無事にセメスターの終わりを迎えることが出来ました。ここ一週間ほどは、私はフラットに帰って床に入るのは日付が変わってから、という日が続き…