2009-01-01から1年間の記事一覧

年末ですから帰省

エジプトから帰ってから、下宿に腰を落ち着ける日が一日もありません今日この頃。 昨日は、友人・F女史を誘って大阪・なんばの「オタロード」に鎮座するトルコ料理屋「Karakush」(カラクシュ)に出向き、ランチを食べてきました。千円出せばランチが食べら…

『旅行人』2010年上半期号:その後の小島剛一氏

昨日は一日ハイテンション、流石に夜はさっさと寝よう・・・という考えは、不在中に到着していた『旅行人』最新号を手に取ったときに、綺麗サッパリ吹っ飛んでしまいました。特集のタイトルは『旧ユーゴスラヴィアを歩く』。これだけでも相当に昂奮させるもので…

我が家に帰る日は耶蘇教の聖夜

本日、日本時間12時50分、エジプト・カイロ空港より、空路、関西空港に到着いたしました。思えば今年は1月〜4月のエディンバラ語学留学、11月〜12月のエジプト調査と、実に一年の三分の一以上を日本国外で過ごしたわけで、 これで何で下宿が京都に…

カイロ入城

本日、ハルガを発ちまして、無事にカイロに到着しました。 犠牲祭の時とは異なり、今回は無事、定時の6時に出発しましたが、この道のりが、やはり長い・・・いや、ハルガからカイロまで長いのは良いのですが、カイロ市内、ギザに入ってからが長い(多分、ピラ…

エジプト西方沙漠レポート09:最終日

本日をもちまして、ハルガ・オアシスでの調査は最終日です。最終日は未明から風が強く、その音に驚いていたら起床時間となりました。ここに来て、総員の半数を占める考古班はみな、鼻水や喉の痛みを訴えるに至りました。蓄積された疲労に加えて、調査中に舞…

エジプト西方沙漠レポート08:いよいよ

いよいよ今年も、残り十日を残すのみとなりました。一年の三分の一を海外で過ごした今年の最後を締めくくるエジプトでの調査もいよいよ、大詰めです。 昨日に調査現場の原状復帰は一段落しまして、今日は現場には足を運んだものの、殆どは別の班が撮影をして…

エジプト西方沙漠レポート07:最終クール突入

敢えて申し上げるまでもないことながら、私が滞在しているエジプトはムスリムが圧倒的多数を占めるイスラーム国家です。そんなわけで、金曜日が休日でありますから、週の始まりは土曜日、ウィークデイの最終日は木曜日です。従って、 「週の始まり=土曜日」…

エジプト西方沙漠レポート06

エジプト滞在も、ついに40日を超えました。・・・ということは、当地での生活も、ついに残り一週間弱、ということであります。そんなわけで、こちらでは現場をクローズする準備が始まっております。今日は殆どの時間が砂はこびに終始していた感がありますが、…

エジプト西方沙漠レポート05

皆様、十日ほどのご無沙汰、失礼いたしました。 前回のブログでのご報告翌日より調査は再スタート、今週に全メンバーが勢揃いして大人数となりました。今日は金曜日ということでお休みなのですが、その休みを利用した、調査地近郊でのフィールド・ワークに、…

戻ってきてみて:急な休暇

みなさま、お元気でしょうか。 私は下痢にもめげず、何とかはいつくばりながらハルガに戻って参りました。カイロから長距離乗り合いバスで脱出というのは、実に2000年以来9年ぶりのこと。その時も利用したトルゴマーンの長距離バスターミナルに巨大な建物が…

カイロ便り

今月25日開始の犠牲祭休暇も、遂に終わりが近づいてきました。一昨日にアレクサンドリアからカイロに戻って参りまして、本日の夜行バスで、カイロから任地に戻ります。 ・・・と、そんなときに限って、腹を下してしまいました。エディンバラ仲間のコージさんが…

アレクサンドリアだより

皆様、如何お過ごしでしょうか。 ただいまエジプトは犠牲祭の時期で、調査は一時お休みということになっておりまして、私はカイロを経由してアレクサンドリアに来ております。昨日はカイロに出発する便が2時間半遅れるという、まさにエジプト的状況にやきも…

エジプト西方沙漠レポート04:博物館見学

金曜日ということで、久方ぶりの休養日。本日は、全員で宿から近いニューヴァレー博物間の見学に行きました。 ハルガ一帯は渓谷になっておりまして、従ってハルガ周辺から出土した遺物を展示している博物館、ということになります。この館は一階がグレコ・ロ…

エジプト西方沙漠レポート3:アザーンと過ごす日々

しばらくのご無沙汰、失礼いたしました。 エジプト到着から数日、体調が完調でない日が続いておりました。特にハルガに着いてからはそうだったんですが、これは完全に蓄積疲労のなせる技ですね。昨日辺りから体調が上向いて参りまして、だいぶんマシになりま…

エジプト西方沙漠レポート2

本日は金曜日で発掘はお休みです。そんなわけで、オーガナイズしていただいた見学ツアーで、ハルガ周辺の遺跡を三カ所、見学してまわりました。 先ずはこちら、ナドゥーラ。オアシスからの街道脇にある山の上にたたずむ神殿・兼・要塞跡です。こういう形式の…

エジプト西方沙漠レポート1

皆様、いかがお過ごしでしょうか。目的地・ハルガオアシスより第一報をお届けします。 先ずは、阿呆な話から。前回の「到着報告」では間に合いませんでしたが、到着初日の夜に、髭を剃りました。と申しますのは、我が府大の考古学研究室の面々が殆ど満場一致…

エジプト到着報告

一日遅れの報告となりましたこと、ご容赦ください。 昨日、関空より空路、無事にカイロに到着しました。mixiをご覧の方はご承知のことと思いますが、当初予定の14時10分に余裕を持って間に合うように、と11時少し前に到着するバスに乗ったところ、出発はなん…

海外逃亡の前日に嵐山で食べる蕎麦

好天の一日、本日は友人F女史を誘って、嵐山の蕎麦屋「祥」へ。此処は友人S君に昨年紹介してもらったところなのですが、それ以来の来訪となります。秋晴れの天気を愛でつつ蕎麦を食べていたら、府大のM橋先生がご夫妻で連れ立って、お越しになったのでび…

京都文化博物館特別展「いけばな 歴史を彩る日本の美」

昨日はレヴィ=ストロースの訃報にすっかり気を取られてしまいましたが、文化博物館に所用のために立ち寄った際、現在行われている特別展の「いけばな」展に足を運びました。 巡回展ではないためか、あまり宣伝も派手ではないためか、来ているお客さんの数は…

レヴィ・ストロース死去

訃報:レビストロースさん100歳=構造主義の巨人 20世紀フランスを代表する思想家で社会人類学者のクロード・レビストロース氏が10月30日、死去した。100歳。親族が11月3日明らかにした。葬儀は近親者だけで2日に営まれた。 第二次大戦中に…

秋の掛け持ち学会:西洋史読書会&東洋史研究会

休日ですが、平素よりも起床時間は早め。と申しますのは、今日は朝9時半から、京大の時計台記念館にて、西洋史読書会があるため。今日こそは余裕を持って行こう・・・という目論見は所詮目論見、到着は開始時間きっかり。この時間きっちり守りすぎるクセ、どう…

世界遺産「アンコール・ワット展」〜アジアの大地に咲いた神々の宇宙

バイト後、ダッシュで美術館「えき」KYOTOに駆け込んだのは、表題の特別展を見るためです。 行かれた方はご存知と思いますが、非常に小さな博物館です。私としては、昨年の安彦良和大神の原画展以来の訪問です。行った人はみな絶賛するのですが、なるほど確…

壮行会など

寝不足ヘロヘロの状態でしたが、バイト先でぼや騒ぎがあって消防車が出張る騒ぎに発展、眠気がまとめて吹っ飛びました。そんなバイト先で、買ったのはこちら↓大阪万博作者: よつばスタジオ,あずまきよひこ出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日…

秋の古本祭り

午前中バイトだった関係で、午後しか自由な時間が持てず。ここ数年、ごそごそやっていた研究をまとめたものの体裁を整えていたら、結局夕方になってしまいました。・・・体裁の最終チェックは結局、明日にバイト先でやることに。くすん。 で。 その夕刻、百万遍…

卒論中間報告

例年、学部生の卒業論文中間報告には(外国史限定ですが)、出来る限り足を運んで聴くようにしています。入学以来幾星霜、今まで聴かなかったのは、日本にいなかった同期生たちの報告だけであったりします。 例年より早い、9時からの報告。二人ほど回避した…

秋深し、走れば暑く、足止めれば汗冷える

毎週水曜日、恒例の衣笠山登山・・・ではないR大学での授業に出るために自転車を奔らせていたら、東門付近でエディンバラの同僚・りえこさんにバッタリ。会うのは5ヶ月ぶりだったので、懐かしくて少し話し込んでしまいました。じっくり話をすることが出来なく…

属州研究会

本日の報告は、毎週一度、ゼミでお会いしているR大学のS原さん。テーマは、古典期アテナイにおける共同体の成員意識を再考しようというモノで、話がヘレニズム時代にまで飛び火・・・もとい及ぶものですから、常日頃から「ギリシア史は嫌い」だの「自分は西洋…

酒呑んでばっかり

昨日、京都文化博物館でのバイトの後、銭湯につかっていたら、後輩S木君に召喚されて、史学ゼミの後輩であるM君の下宿へ。ゼミの後輩のN山君やH君などもいて、繋がり方がよく解らない、一言で言えばヤミナベ的懇親会(爆)。風呂上がりの酒は、如何に発泡酒…

ヘイドン・ホワイト講演会

午前中の学部演習が終わった後、慌てて大阪の梅田と難波に行って、所用と買い物をしてきたのですが、どうも難波には思い通りの品がない・・・そんなわけでザッと見て回っただけに終わったのは、急ぎ京都に戻る用事があったからです。そんなわけで、大阪滞在を短…

ヘイドン・ホワイト講演会(CM)

行けるかどうか、わかりませんが。 特別公開企画 アフター・メタヒストリー ―ヘイドン・ホワイト教授のポストモダニズム講義― 明日は午後、大阪に行くつもりですので、間に合えば行きます。一応、広告のみ転載。