2018-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬に

年末恒例の餅つきから一夜明け、腰痛に苦しむ大晦日になるのは、もう毎年恒例の感があります。特に今年の餅は、米の蒸上りで異様に時間を喰い、予定が大幅にずれ込む始末。餅の伸し具合もイマイチで、ずっと首をかしげながら餅を切る午前中でした。 ヨーロッ…

古代史研究会第17回大会

京都大学で行われた、古代史研究会第17回大会で、研究発表をしてきました。同会で報告するのは7年ぶりです。本日の報告者の顔ぶれ、および題目は以下の通りです↓ 研究報告1:篠原道法(立命館大学) 古典期アテナイにおける住民の社会的名誉とその表現 ―冠、…

永観堂の「お勤め」無事終了

12月30日アップロード 今年も、永観堂の「お勤め」無事に終了しました。 実のところ、今年は紅葉の具合を相当気にしていました。理由は、この夏の酷暑です。夏の暑さがあまりに厳しいと夏の間に紅葉が色あせてしまい、紅葉の色付きが、あまり鮮やかにならな…

「メトロポリタン史学会 若手研究者の集い」参加記

※12月27日更新 メトロポリタン史学会という会の名前は、これまで聞いたことがありませんでした。それどころか、今まで、首都大学東京(東京都立大学、以下都立大)に行く機会すら、何故か、ありませんでした。 今回、その都立大に行く気になったのは、この研…

オリエント学会第60回大会@京都大学

※10月27日アップロード 10月13・14の両日、京大で行われたオリエント学会第60回大会を、傍聴してきました。これまでもそうでしたが、同会の大会が京都で開催の場合にのみ参加するという、何とも現金な話です。聴講(傍聴ではありません。聴講です)した講演…

華燭の典、関空の水没を越えて

我ながら、流石に苛酷と言わざるを得ない一週間、―いや十日間はバタバタしてたか―を、何とか乗り切ることができました。 「関西空港、水没。復旧の見込み、当分立たず」 「北海道、地震」 驚愕の事態が連続し、呆然自失している間に、ベトナム行きの航空券は…

One Day Workshop: Approaches to Local Historiography参加記

※9月30日アップロード 千葉商科大学で行われた、"One Day Workshop: Approaches to Local Historiography"に参加してきました。 「参加」と書きましたが、今回は報告者としての参加です。ついでながら、英語での研究発表でした。日本でいくつか学会や研究会…

「村屋企画」と吉田寮見学

10月4日更新 旅仲間のおねぎさんに誘われ、吉田寮・旧食堂で開催中の「村おこし(村屋企画)」に行ってきました。 村屋というのは、京大西部講堂の裏手にあたる、鞠小路東一条を上がったところにあった、知る人ぞ知る変な居酒屋です。いつの間にやら店が無く…

第4回日欧古代地中海世界コロキアム@名古屋大学

※9月30日アップロード 9月4日から6日まで名古屋大学で開催された、第4回日欧古代地中海世界コロキアムに参加してきました。 過去3回はずっと参加できませんでしたが、今回のコロキアムは会場が名古屋大学ということで、帰省ついで、と気楽に考えておりました…

旅人は、瀬戸内の旅人を訪ねて〜豊島・岡山訪問録〜

この夏、手許には、まったく使用していない青春18切符が(略)。ぽっかりと予定が空いたこの2日ほど、その青春18切符を使うべく、瀬戸内の豊島と、岡山市立オリエント博物館を訪問してきました。 豊島を訪問したのは、エディンバラ友のちひろさんを訪ねるた…

仏谷の峠の鬼そば屋訪問

この夏、手許には、有効期間初日の7月20日以降、まったく使用していない青春18切符が、ずっと残っていました。前期試験後、古本祭りその他所用と、人出が多い日を避けていたという事情もありますが、そろそろ使用しないと勿体ない、と思っているところで、8…

平安博物館回顧展 - 古代学協会と角田文衞の仕事 -

8月24日アップロード 京都文化博物館は今年で開館30周年ということです。その前身・平安博物館の時代を振り返る企画展 平安博物館回顧展 - 古代学協会と角田文衞の仕事 - を見学してきました。本日は、この企画展の関連の催しである記念シンポジウム「世界の…

蔵前仁一 インドトーク「インド先住民アートの村へ」

8月5日アップロード 旅行人編集長・蔵前仁一さんの名前を知らない人は、旅人としてはモグリではないか。そんな旅人としての私の意見に首肯しない旅人は、たぶん私の周囲にはいないでしょう(「旅人人口そのものが少ない」という指摘は、差し当たり、聞かない…

「四国の飛び地」東寺訪問記

2018年8月5日アップロード 本年も、小島剛一さんとお会いする機会を得ました。この数年は、移動中の小島さんが京都を通過する際に出迎え、散策して次の目的地へ出発されるのを見送る、という形をとっています。今回も京都駅で出迎え、周辺の諸寺を散策しなが…

何時の間に 四十路の門を くぐりけり

8月5日アップロード とうとう、四十路になってしまいました。しかしながら、三十路に入った時ほどの感慨はありません。あの時は、エディンバラに行けるかどうかしか考えてなかったような、そんなことを思い出してしまいます。 日中は普通に仕事でしたが、夕…

第25回 へレニズム〜イスラーム考古学研究会

7月31日アップロード 今年も、金沢でのヘレニズム〜イスラーム考古学研究会に参加してきました。 酷暑の折であり、蒸し風呂状態の京都から、しばし海岸に涼を取りに行った、という感も無きにしも非ずです。例年より半月ほど遅めの開催ということもあり、青春…

第17回歴史家協会(於:関西学院大学)参加記

6月22日アップロード ※この記事の翌日、6月18日に発生した地震では、幸い私は特に被害を受けませんでしたが、被災された方は相当に不便な思いをされていることと思います。当該記事の研究会の行きと帰りは、当然のことながら、震源地付近を通過しております…

第69回西洋古典学会@名古屋大学参加記

6月22日アップロード 名古屋大学で行われた、西洋古典学会に参加してきました。 実家から自転車と名鉄→地下鉄と乗り継いで1時間もかからないところにあるため、実家への帰省も兼ねての学会参加です。2010年からは、エジプト・アコリス発掘調査の報告会にたび…

第68回日本西洋史学会大会参加記

広島大学で行われた、本年の西洋史学会から帰ってきました。 初日には南川高志先生の講演、2日目には部会報告や小シンポジウム、そしてランチタイムセッションなど、盛りだくさんの内容で、勉強なるものは自分の分野と講義の準備くらいしかしない最近の怠惰…

大阪府高齢者大学校「世界史から学ぶ科」講義

5月22日更新 大阪・法円坂の大阪市教育会館というところに設けられている、大阪府高齢者大学校「世界史から学ぶ科」で講義をしてきました。2時間の講義を2回担当することになっておりまして、今回はそのうちの初回でした。 リンクをクリックしてもらうとわか…

桃が池の花見

4月17日更新 ゲストハウス大阪の春の恒例イベント・桃が池の花見に、今年も参加してきました。 3月31日・4月1日の2日間にわたっておこなわれた花見の会ですが、今回は31日が古代史研究会の春季集会だったために、4月1日のみの参加です。といっても現地到着は…

金沢行&市大・府大・佛大会

4月13日アップロード この数日は、なんば→金沢→京都と日本列島を南北に行ったり来たりしていました。南北に行ったり来たりしていた主な理由は、金沢で行われたビザンツ学会に参加するためですが、他にも予定が入って、結果としてバタバタとなった次第です。 …

豪雪とともに来て、雪融けとともに去る〜エディンバラ里帰り〜

※3月18日更新 2月26日から3月9日にかけて、バルセロナとエディンバラ(上海経由)に行ってきました。留学を終えた後、エディンバラに「帰る」のは初めてのことで、・・・そうですね、6年半ぶりですか。もっともバルセロナにしても2000年12月のユーラシア横断で…

佛教大学歴史学部講演会「『戦利品』の運命」

寝不足飲みすぎでヘロヘロの状態で、佛教大学へ。業務の無い日に自転車を走らせたのは、「『戦利品』の運命」と銘打たれた、歴史学部の講演会を傍聴するためです。 日本のビザンツ史研究を長年リードされている井上浩一先生は、後輩が門下に入ったこともあり…

北九州訪問記

2月23日アップロード 仕掛け人T氏に誘われ、この3日間、福岡に行ってきました。 福岡は、博多駅以外のところには行ったことがありません。初めての北九州、初日は八幡製鉄所と小倉城、2日目は太宰府天満宮・政庁跡および九州国立博物館・福岡市博物館、本日…

年明けも、やはり餅つきから始めて

2018年2月11日アップロード ゲストハウス大阪の新年恒例イベント「餅つき新年会」に参加してきました。 参加してきました…と申しますか、数年前から、このイベントに関しては、準備に始まる過程一切の進行を任されております(フェイスブックのイベントペー…

星野監督を悼む〜仙さん、ありがとうございました〜

星野仙一氏死去 がん闘病…「燃える男」「闘将」突然すぎる70歳楽天の星野仙一球団副会長が4日に亡くなったことが分かった。70歳だった。死因は明らかになっていない。現役時代は中日のエースとして活躍し、引退後は中日、阪神、楽天の監督を歴任。計4…