2016-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬:激変の1年を振り返って

海外にいない限り、餅つきのため実家に戻っているのが私です。この年の瀬も、実家からの更新となります。昨日は餅つき、本日は痛む腰をさすりつつ、愛知に住んでいる後輩O河内君と近況を報告しあう一日となりました。 この1年は、海外旅への復帰に始まって、…

兵庫県立美術館特別展:ポンペイの壁画

12月31日更新 難波のオレンジハウスでの忘年会から一夜明け、本日は灘の酒蔵へ、ではなくて兵庫県立美術館へ。同博物館で行われている「ポンペイの壁画展」を見学するためです。つまり、ポンペイから出土した壁画の一部を持ってくるという特別展です。大きい…

永観堂の「寺宝展」お勤め終了

12月31日更新 恒例となった感のある、永観堂での「お勤め」、本年分が終了しました。 例年、このお寺に来るのは、一年の埃が心に溜まっている、そんな時であるように思います。最初に来た2013年などは特にそうで、長年勤めたところから逃げ出すようにして、…

第19回関学西洋史研究会年次大会

※11月26日更新 前日は講演の後、なんばの空中庭園・ライムガーデンでのボージョレー・パーティーに参加し、そのままライムガーデンに一夜の宿を求めることと相成りました。本日はそこから京都・・・ではなく西宮へ。毎年恒例、関西学院大学の西洋史研究会・年次…

小谷仲男先生講演@京都府立大学と、ボージョレー・パーティー

※11月26日更新 富山大学や京都女子大学で教鞭を執られた小谷先生は、日本では数少ない、ガンダーラ史の専門家です。また、独りガンダーラのみならず、イラク等の中東方面の調査にも、数多く参加された方です。 「いずれは、先生の足跡を概括していただきたい…

NHK文化センター講義「アレクサンドロス大王とその遺産」

※11月26日更新 これまでNHK文化センターの西洋古代史関係の講座は、同志社の浅香正先生が作られた「属州研究会」に参加する研究者たちがリレー形式で担当するのが恒例となっておりましたが、本年度は、前半をローマ史の鷲田睦朗さんが、後半を私が担当するこ…

ライムバンド・京都一周トレイル東山コース参戦記

10月16日更新 大阪某所を集会所とする「ライムバンド」は、多士済々の強者たちの集いです。とくに 「健康のため」 と称するハイキングは、もはや健康管理の一環を超えている感があります。これまでも「六甲山縦走」を完遂するなど、もはや猛者と呼ぶべき方々…

小島剛一さんとの東山散策

10月15日更新 この数年の恒例となった感がありますが、今年も小島剛一さんにお会いしてきました。今回は出町柳で合流し、下鴨神社から真如堂に向かい、金戒光明寺に抜けるルートを散策しながら、いろいろなことを語りました。昨年は雨の下、知恩院の三門で雨…

夏の中国一人旅:江南4都市をめぐる

夏の終わりに・・・ということで、5泊6日の中国にふらりと行ってきました。これで中国も6回目(ネパールへの道中、昆明に寄ったことも含めて)ということになります。もっとも私は中国は春か冬にしか行ったことが無く、夏の中国というのは、これが初めてという…

そろそろ、大台も近付いてきました

誕生日も38回目となりました。区切りの日は行きつけの銭湯で、というのもまぁ、私らしいのですが。 日中は京大で行われた古代史研の特別集会に参加しておりました。今年の春に刊行された、山口大学講師・南雲泰輔氏の著作の書評会(というべきでしょうか)が…

エディンバラ日本語教会リトリート@水戸

「リトリート」とは、修養会という意味なのだそうです。 エディンバラにいたとき、特に2011年3月以降、日本語教会のジェフン牧師夫妻にはとてもお世話になりました。どれくらいお世話になったかというと、ことあるごとに美味しい料理をご馳走になる、ケーキ…

徒然に:本の紹介など

5月1日〜5日の古本祭で購入した以外の入手書籍をピックアップ↓テマ反乱とビザンツ帝国―コンスタンティノープル政府と地方軍団― (関西学院大学研究叢書)作者: 中谷功治出版社/メーカー: 大阪大学出版会発売日: 2016/04/13メディア: 単行本この商品を含むブロ…

西洋古典学会参加記

※6月19日更新 昨日からの2日間、大阪大学で行われた西洋古典学会に参加してきました。先月の西洋史学会では、古代史の個別報告はローマ史に集中していたのですが、その分・・・と申しましょうか、古典学会ではギリシア史・ヘレニズム史の報告を多く聴くこととな…

充実怒濤の西洋史学会

西洋史学会出席のため、東京・三田の慶應義塾大学に足を運びました。実は慶應に行くのはこれが初めてのことであります。 2日間の日程の初日である土曜日、当初予定では午前中は神保町でゆっくり、午後に悠々と三田に向かうはずが、旅仲間のはるこ先生が古代…

初・東博&旧友たちとのひととき

5月28日アップロード 夜行バスにて東京について、夜行バスで戻る。昨日一日は、そんな日でした。東京弾丸ツアーのそもそもの原因は、エディンバラ友のすーこさんから「エディンバラ会」の招集状が来たためです。こういう誘いが来た時、私は自分に拒否権を認…

海域アジア史研究会報告

5月7日更新 午前中は、関西大学SGHの卒業研究報告会を傍聴してきました。昨年度後期は、毎週一度は高槻に足を運び、生徒たちの卒業論文の指導、と申しますか相談に乗っていたのですが、よく寄せられた生徒の声が 「資料がなくて…」 いやいや、そんな莫迦なこ…

派遣職員生活に別れを告げて

本日をもって、2年間の派遣職員の仕事に区切りをつけることとなりました。 研究と旅にひたすら明け暮れてきた人生、なにかと浮世離れした世慣れぬ人間が、それも博士論文の提出締め切り間際という文字通り修羅場の中でスタートした 「似非リーマン生活」 で…

東方キリスト教圏研究会報告「旅人たちのアーカイブをどうするか」

3月27日アップロード 本日、東方キリスト教圏研究会という研究会で、報告をしてきました。報告題目は 「旅人たちのアーカイブをどうするか − 「情報ノート」研究の可能性と課題」 ということで。 なぜ、このテーマを選んだのかと申しますと。 私がシルクロー…

旧友との小宴&アコリス研究会@国士舘大学

3月27日アップロード この土・日は、毎年恒例となった感のあるアコリス研究会に参加してきました。ただ例年と違い、名古屋ではなく東京・国士舘大学での開催となった次第。おかげで帰省ついでに、といった雰囲気がなくなってしまったのは、いささか遺憾。 さ…

ロシア料理屋で、ホッと一息

3月27日アップロード 現在勤めている職場は京都の市内北部にある大学なのですが、そこの国文学系の院生に前のバイト先の後輩が居ることもあって、他の学部よりも親しく声をかけてくださる先生が多くいらっしゃいます。そんな先生の1人に、大学院修了者複数…

佛大&府大会

ビザンツのI上先生といえば歴史学徒、とくに日本で西洋史を研究する人間の間では、知らぬ者とてないといっても過言ではない方です。そのI上先生のもとに後輩を送り出したこともあって、前々から 「ぜひ一度、一献」 と有り難いことこの上ないお誘いを、ず…

ワークショップ参加記

東方キリスト教圏研究会という京大ベースの研究会が主催するワークショップ、 「東西文化の多様と共存モデル―「東方キリスト教圏」を多角的に考える学際的試み―」 に参加してきました。主催の早川氏からは、情報に加えて、なんとポスター発表の依頼までいた…

中華食道楽紀行

中国の上海・蘇州・杭州の江南三都市を二泊三日で巡ってきました。友人T倉君の 「蘇州にラーメン食いに行きませんか?」 という誘いに乗った、というのは本当の話ですが、諸方面からさんざん聞かされてきた彼の国の変容をこの目で確かめてみる機会を欲して…

初詣3件

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 初日の出は寝過ごして見逃したのはいささか残念ですが、まあそれはそれとしまして。年明けから3日間、元旦は熱田神宮(名古屋)、2日は海山道(四日市)、3日は吉田神社(京都)と、三箇…