2008-01-01から1年間の記事一覧

遠方より来客

午後、関学の4回生が卒論の相談にやってくる。私で良いんかいな、と思いきや、卒論のテーマがアレクサンドロス大王というので、ゼミの先生が私にアドヴァイスを求めて来られて、 「私などで宜しければ、喜んで相談を受けましょう」 と、安請け合いをしてし…

毎年恒例の、秋祭り

今年もまた、秋の祭礼のための里帰り。そこから帰ってきた。 ・・・とはいえ、表題の一文は「看板に偽りあり」なのである。というのも、一昨年は確かに帰省したものの後輩G様の結婚式出席のために、実家近くの神社でスタンバイしている山車と祭り囃子のちびっ…

また本が増えていく・・・

今日買った本はこちら。著者ご自身から、著者割で売っていただく↓徳川の国家デザイン (全集 日本の歴史 10)作者: 水本邦彦出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/09/26メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (20件) を見る学科…

「ペルガモンとシルクロード展」見学記in岡山

岡山市立オリエント美術館で行われている「ペルガモンとシルクロード展」の見学に行ってきた。この美術館に足を運ぶのは、これが最初の機会になる。存在そのものはよく知っていたのだが、何しろ遠いもので、これまで見学は見送ってきたのだ。今回はひょんな…

「自爆テロ」の妥当性否定:その2

「自爆テロ」という言葉は間違いである。最初に私がそう教えられたのは、2005年11月、立命館大学で行われた広河隆一氏の講演会である。広河氏は、中東とチェルノブイリについては日本でおそらく随一の現地経験を持っている人であり、以前に私は「広河…

王監督、本当にお疲れ様でした

昨日から今日にかけての最大のニュースは、これ。誰が何といおうと、これ。 涙の王監督「14年間本当に幸せでした」 王貞治監督(68)は、勝つことに誰よりも執念を燃やした野球の求道者だった。午後5時15分から始まった記者会見は、すっきりした表情で…

爽やかな日に

バイト先で、タラル・アサドの著作を買おうと思っていたら、何故かしらアヴァンティのレジに並ぶ私の手にあったのはこちらの本↓イスラエル擁護論批判―反ユダヤ主義の悪用と歴史の冒涜作者: ノーマン・G.フィンケルスタイン,Norman G. Finkelstein,立木勝出版…

「自爆テロ」は正しい用語か

イスラマバードのホテルで自爆攻撃、40人以上死亡 [イスラマバード 20日 ロイター] パキスタンの首都イスラマバードにあるマリオット・ホテルで20日、トラックを使った自爆攻撃が発生し、少なくとも43人が死亡、250人近くが負傷した。爆発によっ…

遂に電子辞書に手を出す

バイト先での泊まり勤務の際は、購入したばかりの電子辞書の説明書を熟読。これまで(主として経済的理由から)敬遠してきたが、遂に購入せざるを検討する必要性に駆られて探していたところに、たまたま安売りしているところに遭遇したのである。でも、これ…

難波の朝帰り

難波のH氏のお宅に招ばれて行ってきた。京都を出たのは昨夕なので、今回も朝帰りということに。手みやげに持参したのは、こちらの本↓トルコのもう一つの顔 (中公新書)作者: 小島剛一出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1991/02/01メディア: 新書購入: 14人…

紹介『アテネ 最期の輝き』

アテネ 最期の輝き作者: 澤田典子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/03/19メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る諸般の事情から、詳細に感想を書いている余裕はないので、内容紹介とその感想を手短に。 従来支配的だった、…

「911」7周年の不快な記事

入国したければ踊れ」 イスラエル、空港で米舞踊家に (2008年9月11日19時14分、朝日新聞) 【エルサレム=村上伸一】イスラエルのベングリオン国際空港で、アフリカ系の身体表現で世界的に有名な米国の舞踊団「アルビン・エイリー・アメリカン・ダンス・シ…

二週連続で大阪に

大阪に行く用事があったので、ついでに大阪南港のインテックス大阪でやっていた、コミックトレジャーなるイヴェントに足を運んでみる。遊んでいるヒマ無いんだがな、本当は・・・ 足を運んだのは、SPQRというサークルの出している同人誌『英国メイドの世界』が…

博士論文の公開試問

午前中、博士論文の公開試問があったので若干遅れて出席。今回の博論提出者であるMさんは、府大の院では初めての外国史の学位請求者であるため、否が応でも聴きに行く必要があったのである。朝が早くて、実家帰省以来睡眠不足がまったく解消されておらず、…

すっかり忘れていた

驚愕のニュースの所為ですっかり霞んでしまったが、昨日まで実家に帰っていたのだ。とは言っても二泊三日である。帰省中に東海地方は豪雨にあって実家の電気のブレーカーが飛んだために、一昨日の夜は停電してさっさと寝るしかなかったのだが。殆ど洪水状態…

アフガン拉致被害者の殺害について

アフガンで拉致された伊藤さん、遺体で発見=州知事 8月28日6時29分配信 ロイター [シェワ(アフガニスタン) 27日 ロイター] アフガニスタン・ナンガルハル州のシェルザイ知事は27日、同国で拉致された伊藤和也さん(31)が犯行グループによって殺…

遂に、ここまで・・・アフガン情勢悪化

アフガニスタン 日本人男性、拉致される NGO職員 8月26日14時8分配信 毎日新聞 外務省邦人テロ対策室によると、26日午前、アフガニスタン東部ジャララバードで活動する非政府組織(NGO)「ペシャワール会」の職員、伊藤和也さん(31)が何者かに拉…

ガンダム学会キター!!!

ガンダム学会:広島で準備会議開催 ニュータイプも研究対象に ガンダム世界の言語について説明する福島祥行准教授(右) アニメ「機動戦士ガンダム」をテーマに、未来都市の展望や問題、文化産業論を探る「国際ガンダム学会準備会議」が24日、広島市中区のア…

Report from TOKYO: the OTAKU FESTIVAL

北京オリンピックも、そろそろ終わりである。やっぱり、あすこでの開催は、やめた方が良かったんじゃないのか・・・ という話はさておいて。もう一週間前の話になってしまったが、今年の東京ビッグサイトでの「夏祭り」に集った強者たちが、ビッグサイトに掲示…

東京から帰ってからの徒然なる日々

三日連続、ほぼ一日中バイト。眠くて慌ただしくて、何だかなあもう。そんな状態だが、夜から人と会う。そして呑む。ソフト日本代表金メダル万歳。 そしてまったく脈絡無く、最近買った本↓都市計画の世界史 (講談社現代新書)作者: 日端康雄出版社/メーカー: …

東京から帰り

毎年夏の恒例行事と化した観のある、夏コミに参加のため、昨日まで二日間東京にいた。 通例であれば、本番は三日目・・・となるところだが、今回は初日と二日目のみの参加。二日間とも昨年を遙かに上回る人出と、ビッグサイト内の凄い混雑のため、えらく回転が…

コミケット74/2日目

※この日記は8月19日に書きました。 夏コミも二日目。通常、今日は人が来ない日である。その予測のもとに、余裕綽々で7時前に起、朝食を食べてチェックアウトして、9時過ぎに東京ビッグサイトに到着して唖然とした。昨日に勝るとも劣らない人の波。昨年…

コミケット74/初日

※この日記は、8月18日に書きました。 ムーンライトながらで京都から長駆、東京駅に着いたのは朝の5時。今回の宿は池袋ということで、池袋駅まで一旦出て、荷物をコインロッカーに放り込んでから東京ビッグサイトに向かう。到着時には既に長蛇の列、・・・と…

毎年恒例、の観もありますが

これから東京に行ってきます。

古本祭り・初日

今日から、京都・下鴨神社では、盆の風物詩、夏の古本祭りである。 府大の図書館で本を借りるだけ借りて、下鴨神社へ駆け付ける。今回は前回のように背筋が寒くなるような掘り出し物は少なかったが(→5月1日の稿参照)、見逃しがたい書籍を幾つか発掘して…

遂に来た来た盆が来た

昨日・一昨日と、終日バイトな一日。ここ二日は突発性不眠症のためもあって、眠くて眠くて仕方がない。 もっとも今日の場合は、高速道路の上り線渋滞のためにバスの運行ダイヤが乱れて、眠気を感じるどころではない。遂に、盆のラッシュが来たのだ、とゾッと…

ラジオ収録終了

本日をもって、fm GIGの「髭白隼志の未完成旅行記」の私の出演分は収録終了。いつもと違って4時頃の収録となったが、暑い中汗をかきながら四条大宮のGIGのスタジオに行ってみれば、収録中に雷が鳴りだす。収録が終わって外に出てみれば、大粒の雨が降り出し…

山本昌広、待望の通算200勝

中日・山本昌 通算200勝達成 最年長42歳11カ月で 毎日新聞 - 2008/8/4 21:11 中日の山本昌(やまもとまさ)投手は4日、ナゴヤドームで行われた巨人戦で通算200勝を達成した。200勝は04年の工藤公康(当時巨人、現横浜)以来、プロ野球24人…

プール開き

本日は一日中フリーだし、朝に少し昂奮するような知らせを受け取ったので、伏見港公園のプールに行って、本年初泳ぎをして頭を冷やすことにする。さすがに人が多いが、私は専ら泳ぎ専用コースにいて、ここは人が殆どいない。そんなわけで、1時間半ほどみっ…

オープン・キャンパス

オープン・キャンパスの手伝いで、朝(といっても11時頃)から駆り出される。高校生たちに府大に見学に来てもらってCMをする、というイヴェントである。大学院に入ってからは、毎年恒例の感がある。少なくともM2以降では、日本にいなかった2005年を除い…